学校からのお知らせ
(4年)算数 『直方体と立方体』
直方体と立方体の展開図や見取り図の書き方を学習しました。
定規を使って丁寧に図を書くようにしました。
(わかば)ジャガイモの植え付け
学校応援団さんに説明を聞いて、一人一人種いもの植え付けをしました。
ご協力いただいた学校応援団とPTA役員の皆様、ありがとうございました。
(4年)図工 『鑑賞』
友だちの作品の感想を、鑑賞カードに記入しました。
(2年)体育 『ボールけりゲーム』
(わかば)体育
ドッチボール
(4年)社会 『県内の特色あるまちの様子』
調べたまちについて、発表しました。
(1年)生活科 『もうすぐみんな2年生』
学習のまとめとして、「大きくなるということ」と「自分や友だちのよさ」について考える本の読み聞かせを行いました。
(わかば)生活単元
タブレットで歯みがきの仕方の動画を見て、確認しながら正しい歯みがきの仕方を学習しました。
(2年)算数 『箱の形を調べよう』
いろいろな箱の面を紙に写し取り、箱の形を調べました。
(3年)算数 『わかりやすく整理して表そう』
(1年)算数 『かたちあそび』
学習したことを振り返るため、プリントで確認をしました。
(2年)道徳 『生きているから』
生き物には命があることを知り、命があるからこそ、いろいろなことが感じられることを学習しました。
(2年)音楽
4分音符、8分音符の長さなどを学習しました。
(6年)総合的な学習の時間 『未来予想図をえがこう』
自分の将来についてパワーポイントを使ってイラストや動きを使って発表しました。
(5年)国語
椋鳩十さんの本を読んで、お気に入りの場面を紹介する冊子を作りました。
(3年)図工
作品バッグに1年間の思い出を描きました。
(1年)体育 『ボール運びゲーム』
自分のタグを取られないようにしながら、反対側までボールを運びました。
(4年)社会 『県内の特色あるまちの様子』
プレゼンテーションソフトを使って、自分が調べたまちの発表の準備をしています。
(わかば)生活単元
暖かくなり、学校の中の春を探しに出かけました。
(2年)算数 『はこの形をしらべよう』
はこの面を紙にうつし取って気づいたことを発表しました。