ブログ

学校からのお知らせ

(1年)初めての給食

小学校での初めての給食です。どのように準備するか、食べるのか、片づけるのか、しっかりと話を聞いていたました。スムーズに準備ができて、マナーよく、おいしくいただきました。

 

 

(4年・6年)発育測定

新学年になって初めての発育測定です。みんなすくすくと成長しています。

(4年生)

(6年生)

2~6年生は給食が始まりました。

子供たちが楽しみにしている給食が始まりました。

特別教室も使い、できるだけ密集しないようにしています。

マナーよく、黙食をしていました。

今日の献立は、「春の香りごはん」、「すまし汁」、「さわらの西京焼き」でした。

(学級活動)

各学級で自己紹介をしたり、委員会や係などを決めたりしました。

令和4年度第54回入学式

1年生47名が芝樋ノ爪小の仲間になりました。

あいさつ・返事をしっかりとして、先生の話をきちんと聞き、交通事故・不審者・感染症に気を付けて、楽しく学校生活を送りましょう。

令和4年度第1学期始業式

クラブ室から各教室へ配信するリモート形式で実施しました。

各教室では子供たちが真剣に式に臨んでいました。

実りある1年になるように、教職員が一丸となって指導に取り組んで参ります。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

万が一の時のために(教職員救急法研修)

児童の登校を控え、万が一の時の対処法について職員が研修を積みました。

  

明日8日は、始業式、入学式です。児童の皆さんと笑顔で会えるのを楽しみにしています。

令和3年度修了式(リモート)

令和3年度の修了式をリモートで行いました。

各学年の代表が校長先生から修了証を受け取りました。

教室では、「起立」「礼」をして、代表児童に合わせて話を聞きました。

1年間がんばったことを3年生と5年生の代表児童が作文を読みました。

修了式後、春休みを安全に過ごすために生徒指導の話をしました。

(表彰)

 

3学期に取り組んだコンクールやなわとび大会の表彰を行いました。

『読書感想画コンクール』

『川口市ふれあいなわとび大会』

『くらしと牛乳乳製品児童画コンクール』