学校からのお知らせ
(6年)図工 『くるくるクランク』
クランクの仕組みを生かして、動きのあるおもしいおもちゃなどを作っています。
(1年)算数 『5をならべよう』
いろいろなものの数を数えました。
(わかば)『視力検査』
(わかば)図工
きれいな模様ができました。
(3年・4年2組)『学級懇談会』
本日は、本年度第1回の学級懇談会にご出席いただきありがとうございました。
(1年)国語 『し』
「し」を練習しました。
アゲハチョウが羽化しました。
理科室で冬を越したアゲハチョウのさなぎが、今日、羽化しました。もう一匹さなぎがいます。
(4年)理科
ヘチマの種を観察しています。
(6年)社会科
憲法について学習しています。
(5年)『外国語』
新しいALTの先生です。
先生が好きなものを英語で紹介してくださいました。
(1年)国語 なんていおうかな
姿勢をよくして本を読むことができています。
(2年)生活科 やさいをそだてよう
きゅうりの種を観察しました。
クラブ活動が始まりました。
本年度、第1回のクラブ活動です。
クラブ長、副クラブ長を決めたり、1学期の計画について話し合ったりしました。(科学・工作クラブ)
(3年・6年)耳鼻科検診
(2年・5年・4年1組)『学級懇談会』
本日は、本年度第1回の学級懇談会にご出席いただきありがとうございました。
2年生は、1年生の先生と懇談会が終わるのを待ちました。
(5年)体育
リレーでチームで競い合いました。
(2年)音楽
リズムに合わせて体を動かしています。
(6年)理科 『ものの燃え方と空気』
3つの気体が入ったびんにろうそくを入れたらどうなるだろう。
(4年)理科 『天気と気温』
グループごとに気温を測って記録しました。
(6年)算数 『つり合いのとれた図形を調べよう』
学級を2つに分けて少人数で学習しています。