学校からのお知らせ
(5年)国語 毛筆 『希望』
集中して書いています。
(4年)理科 『物の温まり方』
(1年)算数 『おおきいかず』
57をブロックを使って表しています。
(5年)音楽
感染防止対策のため、ハンドベルを活用した活動や音符の学習などを行っています。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金
本校ホームページ 保護者のみなさまへ に以下の案内を掲載しています。
小学校休業等対応支援金リーフレット
https://shibahinotsume.edumap.jp/wysiwyg/file/download/1/3130
(事業者・労働者の皆さまへ)小学校休業等対応助成金リーフレット
https://shibahinotsume.edumap.jp/wysiwyg/file/download/1/3131
昼休み
1年生は凧あげに夢中です。
(6年)理科 『私たちの生活と電気』
手回し発電機を回し、ためた電気を使って、オルゴールを流しました。
児童集会(リモート)
運営委員会・放送委員会・健康委員会による発表を行いました。
GIGAスクール特別講座『深海』
オンラインでつないで深海の様子を学習しました。
問題『深海に持って行った際に、つぶれてしまうものは?』
①ゴムボール ②トマト ③たまご
潜水艇をどう動かしたいか、アンケートに答えました。
(5年)体育 『跳び箱』
(2年)算数 『1000より大きい数をしらべよう』
100のまとまりをつくってみよう。
(1年)国語
本に親しむように、読み聞かせをしています。
(3年)国語
国語辞典で意味調べをしています。
(4年)国語 『自分だけの詩集を作ろう』
集める詩のテーマを決めています。
(わかば)体育
短縄跳びをがんばっています。
(2年)図工 『ともだちハウス』
住んでいる家にはどんなものが置いてあるかな?
どんなものがあるとうれしいかな、と想像を膨らませました。
(1年)算数 『おおきいかず』
たくさんのひまわりの種を数えるためにどうすれば、もれがなく数えられるか工夫して数えました。
3学期給食開始
3学期の給食が始まりました。