RSS2.0
初めての調理実習で、様々な調理器具(はかり、計量カップ、やかん、ガスコンロなど)を使ってお茶を入れました。
地震を想定して、机の下にもぐりました。放送や先生の話に耳を傾け、集中して取り組んでいました。
大型連休明けからの約3週間、体力向上を目指して「ひのつめサーキット(的あて、立ち幅跳び、タイヤ馬跳び、丸太渡り、10mダッシュ、ストレッチ、反復横跳び)」に取り組んでいます。
校長先生の実体験のお話から、「言葉を交わすことがなくても、相手のことを大切に思う気持ちは行動に表れ、相手に通じる」ことについて考えました。
05/02 11:18
昨年度入賞した人権作文を読み、人権についての理解を深めています。
1年生を迎える会を行いました。2~6年生・わかば学級のみんなが1年生に学校のことをわかりやすく教えてくれました。  
04/28 13:19
体積の求め方を学習し、適用問題に取り組みました。教え合いを通して、みんなで理解を深めていました。
04/25 13:25
異動された先生が帰ってきました。芝ひのつめっ子たちと最後のお別れをしました。 感謝の気持ちであふれた素敵で温かい式となりました。